info

2023.08.02

リモート・レクチャー

リモート・レクチャー
川村学園、尾見名誉教授が企画して下さってリモート・レクチャーを行いました。タイトルは「明治初期、プロテスタントの讃美歌が公教育に与えた影響」でした。レクチャー前後には尾見先生やほかの専門の方々と意見交換があり、充実の時間でした。

2023.06.17

日本音楽表現学会でレクチャー

京都で開催の「日本音楽表現学会」という学会の大会でレクチャーをさせて頂きました。 プロテスタントの讃美歌は明治に入ってから日本に伝わり、文部省音楽取調掛(現東京芸術大学)作成の『小学唱歌集』にも入って日本の初期西洋音楽教育の土台の一つとなりました。これまで知られてきた論考は、「『小学唱歌集』に讃美歌が入った理由は、音楽取調掛にはアメリカ人の音楽家メーソンLuther Whiting Masonがいて、彼が伝道(布教)を兼ねて讃美歌を日本に広めようとしたからだ」、というものでした。
私はその考えに反対しており、『小学唱歌集』は音楽取調掛筆頭の"伊澤修二"の強い指導力と際立ったバランス能力の下にまとめられたもので、メーソンは半ば傀儡みたいなもの?として捉えています。
短い時間の中、決してうまいお話しはできなかったのですが、「面白かった、今までの疑問が解けた」などなど、皆さんから色々と声かけて頂きました。「発表しなさい」、と背中を押して下さった方々に感謝しています。

2023.05.20

アトリエオープン記念

アトリエオープン記念
静岡県伊東市にアトリエを持ち、オープン記念のお祝い会を友人たちを招いて行いました。自分の練習に使うほか、サロンコンサートを主催しようと計画しています。デュクロネのチェンバロ、スタインウェイのコンソールピアノが入っています。
https://atelier-partita.amebaownd.com/

2022.08

小川有紀、オルガン・リサイタル
「セザール・フランクとその時代」

小川有紀、オルガン・リサイタル「セザール・フランクとその時代」 フライヤー:表
小川有紀、オルガン・リサイタル「セザール・フランクとその時代」 フライヤー:裏
昼夜2回公演で、昼の部は、セザール・フランクが学んだ時代背景をお話ししながらの演奏です。夜の部は演奏のみですが、初めての試みとして有名なソナタ イ長調をオルガン伴奏で演奏します。共演は新日本フィルのチェリスト川上徹さん、マネージメントはミリオンコンサート協会さんです。フランス19世紀のオルガン音楽で博士論文を書いてから幾年月、実践したいことが色々たまっており、今回のリサイタルは自分でも本当に楽しみです。横浜での素敵な一日も楽しんで頂きたく、昼夜通し券もご用意しました。ぜひいらして下さいませ。


2022年11月4日(金)
昼の部:12:30開演/夜の部:19:00開演

チケット取り扱い

チケットかながわ
0570-015-415(受付時間10:00〜18:00)
https://www.kanagawa-arts.or.jp/tc

ミリオンチケット
03-3501-5638

チケットぴあ 購入ページ
小川有紀オルガン・リサイタル~セザール・フランクとその時代

2022.5

第3回例会
「生誕200年、セザール・フランクをテーマとして」

第3回例会「生誕200年、セザール・フランクをテーマとして」が、午前10時より大倉山記念館ホールにて開催されます。
私は口頭発表で、「セザール・フランクとその時代、フランクの演奏会プログラムをめぐって」をお話しします。
ホームページも整備、進化中(^_-)-☆
よかったらご覧ください
https://portus.1web.jp/#contents

2022.2

音楽研究会の第2回例会

音楽研究会の第2回例会
音楽研究会の第2回例会を、大倉山記念館のホールで行いました。
J. ブラームスのチェロ・ソナタ第1番の演奏の後、研究の現状に関する口頭発表がありました(いずれも会員による)。

2022.1

南豆教会にて奏楽

静岡県伊豆半島にある南豆教会にて、奏楽のご奉仕をしました。
明治12年創立という古い歴史を持つ教会です。

2021.11

日本ルター学会に参加

日本ルター学会に参加
日本ルター学会に参加しました。

2021.11

世田谷の教会で奏楽

世田谷の教会で奏楽
世田谷の教会で、70年代後半のカサヴァンに触れ、奏楽をしました。
名古屋音楽大学のオルガンと同じメーカーです。

2021.11

音楽研究会を発足

音楽研究会を発足
音楽研究会を発足
仲間たちと音楽研究会を発足し、プレ•コンサートを行いました。
コロナ禍にあり注意深く、気を使って、音楽活動を続けていこうと思います。

2021.10

愛知県大治町にて文化講座

愛知県大治町にて文化講座
愛知県大治町にて、「オルガンの音色」と題して文化講座を行ってきました。 皆さんがオルガン音楽を珍しい〜、意外と面白い!と感じて下さったなら嬉しいです。

2021.6

京都音楽家クラブ会誌

京都音楽家クラブ会誌に、「日本の音楽界におけるキリスト教の影響と貢献」と題して、文章を書かせて頂きました。

2021.5

新島学園短期大学にて演奏

新島学園短期大学にて演奏
新島学園短期大学にて、J. Rutter作曲「詩篇第150篇」の演奏をしてきました。 日本音楽表現学会のオープニング・コンサートのための録音でした。 群馬の皆様、お世話になりました!

2021.3

10代の生徒さんからお手紙

10代の生徒さんからお手紙
発表会が終わって、10代の生徒さんからお手紙を頂きました。
ジーンと嬉しかったので、写真投稿します。